12/18(木)2025年度第7回AI教育推進ミートアップ「AI と人の育成で、組織の「知識」を未来の力へ〜AI×コーチングの可能性〜」(通算第15回)

2025年度第7回AI教育推進ミートアップ「AI と人の育成で、組織の「知識」を未来の力へ〜AI×コーチングの可能性〜」

AIは驚異的なスピードで進化し、私たちの仕事や学びの在り方を大きく変えつつあります。しかし、「成果を生むのはあくまで人」。本セミナーでは、AIを単なる道具として終わらせるのではなく、コーチングと組み合わせることで、組織の知識や人材育成をどのように未来につなげるかを考えます。

コーチングが持つ「問いを通じて考える力を引き出す力」と、AIの知識蓄積・生成能力を掛け合わせることで、人と組織の可能性はさらに広がります。

開催概要

開催日時:2025年12月18日(木)18:00~19:30

開催形式:オンライン(zoom)
※zoomの参加URLは、お申込みメールアドレス宛に前日までにご連絡いたします。
※記録のため録画させていただきますことをご了承ください。

参加費:無料

定 員:90名

講 師:稲葉 直彦(株式会社コーポレートウェルネス代表取締役社長、国際コーチング連盟認定コーチACC

司 会:上林 憲行(AI教育推進機構代表理事・学習分析学会理事)

キーワード:AI × コーチング、人材育成、知識継承(暗黙知の共有)、デジタルツイン、批判的思考、自ら考える力、AIと人の共創

学習目標:
・AIとコーチングを組み合わせた人材育成の新しい形を理解する
・暗黙知の継承と批判的思考の重要性を再認識する
・デジタルツインを活用した知識継承の可能性を体験する