AI教育推進機構 設立記念イベント

AI教育推進機構 設立記念イベント

AI教育の未来を考える

AI教育推進機構は、東京都によって正式に非営利団体と認められ、新しい会計年度からの使命に向けて広範な支持を得ています。これは人類最後の発明とも言われる「生成型AIの時代」における教育の変革に貢献する機会であり、私たちは心から感謝しています。

私たちの焦点は、教育革新をAIを通じて育むことであり、教育界のさまざまな人々をつなぐコミュニティのハブとしての役割です。私たちは、設立を記念して、業界のリーダーたちによる基調講演やパネルディスカッションを特集したイベントを企画しました。

私たちの目標、課題、そして今後のAI教育の未来について議論します。皆様の参加とサポートを心よりお待ちしております。

AI教育推進機構 設立趣旨

AI-ready-Society時代を見据え、国民全体に対して良質なAI教育を提供することを目的とします。具体的な取り組みは、AIを基盤とした教育や学習のイノベーションを推進し、高品質な教育・学習リソースの共有と活用の促進をはかり、さらに、AI教育における質の保証スキームを構築します。これらのAI教育の普及によって全国民がAIの提供する知的な能力を活用し、社会的・経済的活動ができる社会の実現に貢献します。

人類最後の発明とまで喧伝されている生成AIの登場で教育は大きく変貌してゆくことは必然ですが、現時点では、誰も生成AIや機械学習がもたらす、新しい学習すべき知性のあり方、AIと響創する人材像などは、現場での試行錯誤的実践を伴い、明らかになると思われます。その意味では、教育現場でのAIを活用した教育イノベーションの支援とその成果の共有というスパイラルアップを進めることが重要だと考えています。その意味では広範なAI教育現場や教員を繋げるコミュニティハブ的な役割も提供して行きたいと考えています。

AI教育推進機構設立を記念して、NPOの活動目的や課題認識、AI時代の新たな人材像、先行実施し実績のあるAI教育のベストプラクティス、今後の新たな展望について基調講演やパネルセッションを通じて理解を深めていただくことを念頭にそれぞれの分野の第一人者に登壇いたくエキサイティングなプログラムを準備しました。

ぜひ、AI教育推進機構設立記念イベントに参加いただき、NPOの目指す活動等に、ご理解や共感をいただき、さまざまな形で参画や協力をいただければと思います。

開催概要

日 時 5/25(土)13:00~17:50
参加費 無料
開催方式 ハイフレックス形式
対面会場 学習院大学目白キャンパス創立百周年記念会館
東京都豊島区目白1-5-1
※現地参加のお申込み人数が上限に達しましたらオンラインでのご参加をお願いする場合があります。
オンライン会場 zoom
※オンライン参加情報や当日のプログラムの事前視聴動画等の情報は、お申込みいただいたメールアドレス宛に5/22(水)頃の配信を予定しております。
共 催 学習院大学 計算機センター

お申し込み

ご関心のある方々、記念イベントに参加を希望する方々は、下記のフォームにご回答いただければ幸いです。

当日のプログラム

13:00−13:05 開会挨拶&総合司会:松田正浩(AI教育推進機構副代表理事)
13:05−13:40 プロローグ:AI教育推進機構について
上林憲行(AI教育推進機構代表理事)
13:40−14:50 基調講演
●その1:「『AI時代を生き抜くということ』〜 いま求められるDX・AI導入とリスキリング〜」
 石角友愛(いしずみ ともえ)氏(パロアルトインサイトCEO / AIビジネスデザイナー&「AIと私」代表)
●その2:「これからのAI時代に備えて、何をどのように学んだら良い」
 柿沼太一(かきぬまたいち)氏(弁護士法人STORIA法律事務所代表パートナー弁護士)
14:50−15:00 休憩
15:00−16:00 パネルセッション1「AI響創時代の人材像を描く」
●セッションチェア
 林浩一(武蔵野大学AI活用エキスパート副専攻長&MUSICセンター長)
●パネリスト(ポジショントーク付き)
 羽生田栄一(株式会社豆蔵CTO)
 中山義人(株式会社NTTデータ イントラマートCEO)
 小澤政生(株式会社TechBowl CEO)
16:00−16:10 休憩
16:10−17:10 パネルセッション2「AI教育ー天気晴朗なれども波高し」
●セッションチェア:申吉浩(学習院大学計算機センター教授)
●パネリスト
 柿沼太一(弁護士法人STORIA法律事務所代表パートナー弁護士)
 林浩一(武蔵野大学AI活用エキスパート副専攻長&MUSICセンター長)
 藤澤公也(東京工科大学メディア学部准教授)
 中西崇文(武蔵野大学データサイエンス学科長)
17:10−17:15 閉会の辞:松田正浩(AI教育推進機構副代表理事)